2025.05.09

ナカニシ運輸株式会社

#運輸サービス

SDGs宣言

安全運転を心がけ地域社会の一員としての責任を果たす。

  • 安全を全てにおいて優先し、交通事故の無い安全な社会を作ることを目指します。
  • 外部講師を招いた交通安全講習の実施(年2回)。
  • 長時間労働の是正によるドライバーの健康管理の徹底。
  • 安全装置を搭載したトラックの導入。

地域社会への貢献

  • 茨木市と災害時援助協定を締結。緊急物資運搬など市や防災関係機関だけでは不足する能力を補い、迅速かつ円滑に被災者支援を行います。
  • 地域での社員採用を積極的に進め、地域雇用を創出します。

省エネ設備導入による環境負荷低減への貢献

  • 運搬作業で廃棄されるストレッチフィルム・段ボールのリサイクルを推進。
  • フォークリフトの電動化。
  • エコドライブ推進マニュアルに則った環境にやさしい運転。
  • 省力化設備の導入。

健康で働き甲斐のある職場環境、女性が活躍できる職場環境の整備

  • 運搬作業の機械化による負荷低減と効率化により長時間労働を是正。
  • 性別や年齢を問わずドライバーとして活躍できる環境を整備。
  • 女性ドライバーが働きやすい職場環境の改善。
  • 資格取得や研修会参加を積極的に支援し、社員のキャリアアップを実現。

PDFでSDGs宣言書を見る

ナカニシ運輸株式会社

1984年の創業から40年、「荷物と信頼を運ぶ」という経営理念のもと、日々活動しています。
私共が考える世の中で一番素晴らしい仕事は、

「人に喜ばれる仕事」

「ありがとうと言ってもらえる仕事」です。

運輸業もその一つだと確信しております。

いつも喜ばれるサービスを提供したい。
創立以来、私共はその思いを胸に大切に歩んできました。
お客さまが必要とするサービスを提供することで、荷物を運ぶだけではなく、信頼を運ぶ仕事だと実感しています。
目まぐるしく進化し運輸業の中でナカニシ運輸は現状に満足することなく、
さらなる「喜ばれる仕事」を追求しつつ信頼を得続けていきたいと思っております。

ホームページ : https://www.nakanishi-unyu.co.jp/