2025.05.09

三和鋼業株式会社

#建設

SDGs宣言

社会の課題解決による豊かな未来の実現

弊社は、重いドアを軽く安全に動かす技術を有する大型扉・特殊扉の専門メーカーです。社員各自の個性を尊重し、総合力を発揮して社会とともに発展することを目指しており、SDGsの精神を自社の企業活動に取り入れ、社会課題の解決による豊かな未来の実現に挑戦し続けてまいります。

社員が健康でいきいきと働ける職場環境づくり

弊社は、休暇の取得推進や完全週休二日制により従業員の健康維持やワークライフバランスの実現に取組んでいます。従業員の一人ひとりが、心身ともに健康でいきいきと働くことができる職場環境を構築してまいります。

フルオーダーメイドの特殊扉の提供により災害に強いまちづくりに貢献

弊社は、フルオーダーメイドで水害対策の特殊扉の製造も行っています。今後も永年の実績や経験により培われた技術力で社会にイノベーションを起こし、地域に住まわれる人々の暮らしを守る製品を提供し、住み続けられるまちづくりに貢献してまいります。

環境に配慮した事業運営

弊社は、社内情報共有システムのデジタル化推進、産業廃棄物の適切な処理、省エネ、省資源化の意識を醸成し、全社で環境負荷の低減につながる活動に取組んでまいります。

PDFでSDGs宣言書を見る

具体的な取り組み

ワークライフバランス表彰企業

働き方改革を推し進め、ワークライフバランスを実現している企業として表彰を受けました。

業務の属人化を辞め、体制化を行うことで誰か一人に業務のしわ寄せが行くことをなくしました。
また、業務の平準化を図り、年次有給休暇を10日以上消化している社員が全体の60%おり、商流の変化へも挑戦し、年間休日日数120日以上や完全週休二日制の導入も実現しました。
その中で従業員アンケートでは自社製品を通して満足してもらいたいと思っている社員が全体の90%を超える企業となりました。

三和鋼業株式会社

わが社は、1970年(昭和45年)兵庫県尼崎市にて、創業しました。高度成長期の日本経済の発展に呼応するように、より大きな扉を より特殊な扉をというお客様の要望にこたえる形で、様々な製品を開発しご提供し続けてまいりました。
その後の経済状況の荒波の中、ひたすら大型扉・特殊扉の専門メーカーとして地道に努力し続けてまいりました。
創業以来、「二つと同じ扉は無い」というフルオーダーメイドでのモノづくりに加えて、ただひたすら「出来ないと言わずに、どうすればできるのか」に挑戦し続け努力し続けてたどり着いた年月ではなかったかと思います。
現在 長年の実績や経験により培われた技術力で、特許の取得や、独自に開発した国内で弊社にしか製造できない製品も生まれてまいりました。
わが社の有する技術力で社会にイノベーションを起こし、「お客様の未来と資産を守る」ことに貢献する企業となるべく これからも社員一同真摯に精進を重ねて参る所存です。

ホームページ : http://sanwa-door.jp/